いつも先延ばししてしまいます(24歳飲食店勤務 女性)
つい先延ばしにしてしまうのはなぜ?
やらなければならないとわかっていても、なかなか始めることができないときもありますよね。
多かれ少なかれそんな経験をしたことがある方は少なくないと思いますが、その頻度が高い方は確かにいます。
結論から言えば、やりたいと思えないから先延ばしにしてしまうのでしょう。
とてもシンプルな答えです。
対策としておすすめなのが、どうしたら楽しくなるか、効率良くできるのかなど、やるべきことをただやるのではなく、工夫しながら進めることです。
これだけでも、面白く感じられるので試してみてはいかがでしょうか。
リスクを考えていない
先延ばしにせずにすぐに開始できる人と、先延ばしにしてしまう人との違いは、そのリスクを考える習慣があるかないかの違いとも言えます。
耐え難いリスクがあることがわかれば、やります。
しかし、リスクを考えなかったり、考えることの大切さがわかっていない方は、やらずに後になって慌てることになります。
ただし、リスクを考えないといっても、タイプは2種類存在しています。
一つは、あまりにも楽観的に考えてしまうタイプです。
これは、恐らく多くの方が想像できるタイプだと思います。
もう一つが、意外に思うかもしれませんが、完璧主義タイプです。
パーフェクトにしなければならないといった気持ちが強すぎるため、準備に時間をかけ過ぎてしまい、実際にはじめる時には疲れ切っていたり、飽きているということがないでしょうか?
心当たりがある方は、もう少し気持ちを楽にして、とりあえず始めることに力を入れてみても良いかもしれませんね。
怖くて向き合えない
仕事でもプライベートなことでも、人それぞれ得意なことも苦手なこともあるかと思います。
得意なことは抵抗なくできることが多いため、苦労することなく始められます。
しかしながら、苦手なことに対しては、ある種の怖さを感じてしまいます。
それは、うまくできないのではないかという自信のなさかもしれませんし、失敗するかもしれないという不安かもしれません。
そうすると、その不快な感情を受け止めることから逃げたくなり、なかなか開始できなくなるのです。
誰でも失敗も苦手なこともあるのだということを理解し、それでも良い、全力で取り組もうといった覚悟がもてるようになると、先延ばししなくなりますよ。
時間の大切さを理解していない
たっぷりと時間があると思うと、嫌なものは後回しになりがちです。
時間が大切である、有限であることがわかれば早めに開始できるようになります。
あらかじめ、制限時間をもうけて取り組むようにするのもおすすめです。
そして、終わったあとに何かご褒美的なものを用意しておけば、モチベーションを上げることができます。